先日、ヒラメキのタネさんによる
「雨をたのしむワークショップ」を
38_Field.にてひらきました。
前日の大雨、西日本各地で甚大な豪雨被害が発生している中で、
昨年から企画し、進めてきたとはいえ、
このタイミングで行なってよいものか、、
ヒラメキのタネさんとともに、考えましたが、
雨は全ての命の糧となるものをもたらし、
また奪っていくこともあり、
生きていく上で、自然との付き合い方も
考え、学ぶ必要があるということ。
こんなときだからこそ、よりいっそう繊細に、
いろんなことを感じる機会になりますように。と
予定通り開催することとしました。
真っ白な小屋は、
ヒラメキのタネさんの色に溢れ、
外の緑と調和し、お客さまを待つ空間へ。
みんな揃ったら、ワークショップのはじまり。
雨について、思いつくことを
付箋にどんどん書いて、ワークシートに貼っていく。
いいこともうれしいことも、
不快なことも、怖いことも、
水紋のように広がる雨のことば。
次はまっち絵の具で、雨を描く。
絵筆や、
スポイトや綿棒、
スポンジやストローなど、
想像力ゆたかに、さまざまな道具で、
雨の色を描き合う。
雨を描いたはずが、
ヒゲになるという、
遊び方自由な、15枚のセンサリーカードを
ヒラメキのタネさんオリジナルのカードBOXに入れて、完成!
「周りのことに気づき、感じる」
→「考える」
→「やってみる、表現する」
→「伝える」
という流れに沿って、
発想法を取り入れたことば遊びや絵の具を使った色遊びを
めいっぱい体験できた2時間のワークショップ。
飾れるように。とタペストリーキットのお土産までついてあって、
とっても丁寧なワークショップに感動しました。
素敵なワークショップをひらいてくださり、ありがとう!
次は色とりどりの秋色の季節に、
ワークショップをひらけたらいいなぁ。と思ってます。
目に見えるもの。見えないものへ。
ハッとするほど、瑞々しい感性に、
この場所でこれからもたくさん出会えますように。
ーー
”こどもとおとなのCREATIVE MINDを育むためのタネまきを”
ヒラメキのタネ
ーーー
夏休みはいろんな場所でワークショップをひらかれるようですよー。
ご興味のある方はぜひ!
8/3(金)
ヒラメキのタネ×Kinowa
「星屑のウィンドウオーナメントづくり」
at SUNNY NEST(大阪・松原市)
参加費 / 1800円
<お問い合わせ>
ヒラメキのタネ instagram