「38_Field.」のすぐ近く。
服を製作しているアトリエで、
初夏に行ったSO Lei「丘へ託す服」での
受注分の製作がまだまだ続く。
季節は刻々と移り変わり、
ただひたすら焦ってしまうけれど、
傍らには、玉井さんが繋いでくれた
貝殻があって、
美しい光がある。
また時が来たら、
ひらきたいと願う服の展示会の空間へ
思いを馳せながら、
同じ生地ごとに製作し、
縫い上がったら、洗いにかけて、
梱包、発送。をひたすら繰り返す。
あの人、この人、、
服をオーダーしてくださった、
いろんな方のお顔を思い浮かべ、話しかけたり、
お渡しが遅くなってしまっている言い訳したりしながらも、、
限られた時間の中、
めいっぱい服をつくることができる今を
とても幸せに思います。
先日、ようやくお届けできたpajamas coat。
慣例や惰性で、
世界に生み出される服はこんなにも膨大で、
そのことに思いはいつも揺らぐけれど、
お届けできる分を心を込めておつくりする。
自分がその道を信じて行けばよいのだな。
も、もう少しだけ待っていてください。
(という時間に製作したいのだけど、今日はつむぎ発熱で在宅。)
<道明寺天満宮手づくりの市>
WORKSHOP
ヒンメリと秋の時間
2018.11.13(火)
時間 /
10:00〜12:30(午前の部)
13:30〜16:00(午後の部)
場所 / 38_FIeld.
参加費 / 2500円(おやつと飲みものつき)
持ちもの / ハサミ
定員 / 各8名ずつ
時間 /
10:00〜12:30(午前の部)
13:30〜16:00(午後の部)
場所 / 38_FIeld.
参加費 / 2500円(おやつと飲みものつき)
持ちもの / ハサミ
定員 / 各8名ずつ
k-ship店主・丹羽さんをお招きし、
ヒンメリづくりを教わった後は、
hummingbirdさんの秋のおやつをいただきましょう。