道明寺天満宮手づくりの市にて、
2011年3月以降、設置を続けている「東日本大震災義援金箱」
先日、電子キーボードや使い捨て手袋などの備品の寄贈に対し、
御礼のお手紙が届きました!
いつもご支援いただき誠にありがとうございます。
またこの度は沢山の備品や楽器等を寄贈いただき
心より感謝申し上げます。
使い捨て手袋はおむつ交換、食事の配膳等
毎日使い、消耗が早く、一番必要としておりました。
大変助かりました。
電子キーボードもピラミッド内で活用し、
お別れ会で雨が降った時は、
ピラミッドから本館まで運ぶ作業が重労働でした。
これからは雨天に運ぶ事なく済みます。
本当にありがたいです。
現在は106次母子保養を実施しております。
お母さんも子どもも皆「帰りたくない。楽しい」を連呼してます。
とても楽しまれたようでホッとしています。
明日は福島へ帰る日です。台風が近づいて心配ですが、、
来た時よりも良い表情になってくれるのが嬉しいです。
どうぞこれからもこの笑顔の応援、
福島の子どもたちのサポートをよろしくお願い申し上げます。
この度は球美の里へのご寄付を本当にありがとうございました。
【沖縄・球美(くみ)の里】
認定NPO法人沖縄・球美の里は、
国内で唯一通年利用できる、沖縄県久米島にある
福島の子どものための保養施設です。
子どもたちはここで約10日間、ゆたかな自然の中で思いっきり遊び、
たくさん笑って、島のお母さんの手づくりごはんを食べて過ごします。
HP
Facebook
2019 5/26 東日本大震災 義援金箱ご報告
ご縁があって、私たちは【沖縄・球美(くみ)の里】の活動に
心を寄せつづけていますが、
自分の子どもだけでなく、すべての子どもたちの生を
血の繋がりだけではなく、もっともっと大きな輪で見守りたい。
見守っていてほしい。という、切実な願いからかもしれません。
できることはほんのささやかなことでも、
私たちが市で受け取ったよろこびを集めて、
誰かへと届けたいと思います。
大阪府藤井寺市道明寺1-16-40
この記事へのコメント